ひとり暮らしレシピ〜レンジだけで作る蒸しパン〜
ひとり暮らしの簡単レシピ
一人暮らしの皆さん、料理してますか?
withコロナになって在宅勤務になったことで必然的に自炊の頻度が上がった人も多いと思います。
ただ、頻度が上がったゆえに毎日の献立に悩むようになった人も多いかもしれません。
ここでは筆者が一人暮らしの中で研鑽を重ねて来た、「THE ズボラ飯」の作り方を伝授したいと思います!
ちなみに「ズボラ飯」の定義は以下の3点。
- 基本ほったらかし
- 調理器具は1〜2つしか使わない
- そこそこヘルシーで美味しいご飯である
洗い物が少なく、ほったらかしでできるそこそこ美味しい料理=ズボラ飯 です!
電子レンジだけであっという間にできる甘酒蒸しパン
さて、今回はなんとお菓子・・・というか蒸しパンを作ります。
といっても、手順は本当に簡単。
というか、これが最も簡単とさえ言えるかもしれません。
THE ズボラKINGレシピです。

材料
- ホットケーキミックス 150g
- 甘酒 200ml
- キャラメルチップ お好み
① 筆者は洗い物を少なくしたいので、スムージーを作っているシェイカーを使用します。

材料をこのシェイカーに全て、材料を全て放り込みます。
② ひたすらシェイク!しっかり混ぜましょう
③ 混ざったらマドレーヌなどの型にそのままトロッと流し込みます。入れすぎると固まらないのでこのくらいの浅めの型であれば3分の2程度がおすすめ。

④ あとはレンジで2分ほど加熱!いい感じに膨らんだなーと思ったらもうOKです!
⑤ 完成!もはや料理と呼べるのか!

これは、実は筆者が実家から甘酒をたくさん貰ったことで見つけたレシピでして。
というのも、筆者、実は甘酒単体があまり得意でないのです。
でも、甘酒は飲む点滴とも言われるほどの栄養満点な飲み物。
どうにか美味しく頂けないかと思っていたところ、こちらのレシピを見かけたのです。
(探したのですが出典がもうわからなくなってしまい・・・クックパッドかもしれません)
この蒸しパンの素晴らしいところは甘酒がイーストの役目もお砂糖の役目も果たしてくれるところ!!
そして、甘酒の優しい甘さが蒸しパンに本当によく合います。
筆者は専らおやつとしての食べ方なのでキャラメルビーンズを入れたりと甘くなる工夫をしますが、何も入れないと、パオを食べるような食感なので、薄めに焼いてパオにして、味の濃いお料理や角煮を包んで食べたりしてもきっと美味しいと思います。
そしてこのレシピ、むちゃくちゃ節約になります。
一度に作ると蒸しパンは大体5〜6個はできるのでこれを朝ごはん代わりなんかにすれば
甘酒が100円、ホットケーキミックスが一袋あたり100円なので
一食で2つ食べても 200 ÷ 3=66.66666…円
筆者はお金のないジリ貧時代、でも甘いものが食べたくてよくこれを作っていたものです・・・。
思えば当時、結構無茶をしまくっていましたが、甘酒効果がよかったのか特に風邪も引きませんでしたしね。
このコロナが猛威を振るう季節に、案外体調管理にもいい仕事をするかもしれません。
お子さんが遊びながらでも作れるお手軽さなので是非、楽しんで作ってみてくださいね〜。